Connection
コンテンツ
[
隠れる
]Connection class
形状に定義された 1 つの接続ポイントの要素が含まれます。
public class Connection
コンストラクター
名前 | 説明 |
---|---|
Connection() | コンストラクター. |
プロパティ
名前 | 説明 |
---|---|
AutoGen { get; } | 接続ポイントを自動的に生成するかどうかを指定します。値 1 は、接続ポイントが自動的に生成されることを示します。 |
Del { get; set; } | 要素がローカルで削除されたかどうかを示すフラグ。値 1 は、要素がローカルで削除されたことを示します。 |
DirX { get; } | 一致する接続ポイントの必要な配置ベクトルの x コンポーネントを指定します。 DirX 要素は、動的コネクタに取り付けられた脚の方向を決めるためにも使用されます. |
DirY { get; } | 一致する接続ポイントの必要な配置ベクトルの y コンポーネントを指定します。 DirY 要素は、動的コネクタに取り付けられた脚の方向を決めるためにも使用されます. |
ID { get; set; } | 親要素内の要素の一意の ID. |
IX { get; set; } | 親要素内の要素のゼロから始まるインデックス. |
Name { get; set; } | 要素の名前。 |
NameU { get; set; } | 要素の汎用名. |
Prompt { get; } | 含まれる要素に基づいて、さまざまなプロンプト情報が含まれます。 |
Type { get; } | 含まれている要素に基づいて、さまざまなタイプを指定します。 |
X { get; } | ローカル座標で形状の x 座標を指定します。 |
Y { get; } | ローカル座標で形状の y 座標を指定します。ローカル座標は、参照フレームがページではなく形状である座標です。 |
メソッド
名前 | 説明 |
---|---|
Clone() | このインスタンスのディープ コピーを作成します。 |
関連項目
- 名前空間 Aspose.Diagram
- 組み立て Aspose.Diagram